HONDAディーラーHondaCars富士中央のブログ
04/23
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/23
2011
今日から3連休ですね~
しかもクリスマスです

お出かけされる方も多いのでしょうか??
富士インター店では、新しく発売されたNBOXと、
ダイハツのタントを比較してもらおう、ということで
何とタントのレンタカーを置いてあります
この3連休の間、比較してもらえますので、
気になる方はぜひ!!お越しください
午前中も、たくさんのお客様に来店していただき
NBOXを見てもらったり、試乗してもらったりと
NBOXが大活躍しておりました
この機会にご覧いただければ光栄です
ご来店お待ちしております

しかもクリスマスです


お出かけされる方も多いのでしょうか??
富士インター店では、新しく発売されたNBOXと、
ダイハツのタントを比較してもらおう、ということで
何とタントのレンタカーを置いてあります

この3連休の間、比較してもらえますので、
気になる方はぜひ!!お越しください

午前中も、たくさんのお客様に来店していただき
NBOXを見てもらったり、試乗してもらったりと
NBOXが大活躍しておりました

この機会にご覧いただければ光栄です

ご来店お待ちしております

PR
12/22
2011
みなさま こんにちは
インター店女性スタッフです
毎日毎日寒いですね~・・・
今日も一段と冷えます
先日、静岡へ買い物へ行ってきました
まず、新しく出来たセノバでランチをしました

インター店女性スタッフです

毎日毎日寒いですね~・・・
今日も一段と冷えます

先日、静岡へ買い物へ行ってきました

まず、新しく出来たセノバでランチをしました

「葡萄の丘」というバイキングのお店で食べたのですが、
お肉は一切使っていないそうです

魚、野菜のお料理がたくさんありましたよぉ

ついつい食べ過ぎて、苦しくなっちゃいました

お肉が苦手な方やヘルシーな食事に興味のある方はぜひ
行ってみてください
行ってみてください

その後はコートを捜し求めて あっちへ行ったり こっちへ行ったり・・・
最終的には丸井さんにある、「ペイトンプレイス」というお店で
コートを購入しました

今年は急に冷え込んだので、今コートなどのアウターが
いっぱい売れているそうです

この冬は買ったコートを着て、寒さに負けずに頑張ります


12/21
2011
ついに待ちに待った新型軽の
N BOX (カスタム)
入ってきましたぁ~!!!
N BOX (カスタム)
入ってきましたぁ~!!!
軽NO.1の広さ!!!
試乗車各店舗ご用意いたしております!!!
ぜひお店まで★
12/18
2011
こんにちは。
京都旅行2日目!
龍安寺と京都御所へ行ってまいりました~。
龍安寺へは電車にて。
駅から結構歩き・・・やっと着いたと思いきや、そこからも少し歩いて
お目当ての石庭へ。
修学旅行の生徒さんたちがいっぱい・・・
そんななか、頑張って生徒さんが映らないよう写真をパシャリ。

午前中いっぱい、まったりと寺内を散策。
お昼を食べに、京都御所周辺へ。
何を食べようか・・・迷いに迷った挙句、オムライスになりました。

明太子ごはんオムライスに、とろろソースのかかったモノ。
明太子ごはんがピリッと辛口なところに、とろろソースのまろやかな
口当たりがマッチしていて、とても満足でした♪
さて、お次は京都御所参観です!
門から御所までの距離が・・・運動不足の私には拷問のように思えるほど長い道のりでございました・・・
友人たちと、これが昔の人の贅沢なのね・・・とこぼしながら、参観受付場所へ。
体力を使い果たした私は、写真をとる気力も無く、説明も聞き流しながら、
何とか一時間のコースを歩ききりました!
最後に、佐々木酒造でおいしいお酒をGet。自動販売機でビン入りのお酒を売っていた事にビックリ!
あれは割れずにお酒がでてくるのでしょうか・・・??
今回は色々と残念なことがいっぱいだったので、次こそは、桜か紅葉の見ごろにあわせて計画をたてようと思います!
京都旅行2日目!
龍安寺と京都御所へ行ってまいりました~。
龍安寺へは電車にて。
駅から結構歩き・・・やっと着いたと思いきや、そこからも少し歩いて
お目当ての石庭へ。
修学旅行の生徒さんたちがいっぱい・・・
そんななか、頑張って生徒さんが映らないよう写真をパシャリ。
午前中いっぱい、まったりと寺内を散策。
お昼を食べに、京都御所周辺へ。
何を食べようか・・・迷いに迷った挙句、オムライスになりました。
明太子ごはんオムライスに、とろろソースのかかったモノ。
明太子ごはんがピリッと辛口なところに、とろろソースのまろやかな
口当たりがマッチしていて、とても満足でした♪
さて、お次は京都御所参観です!
門から御所までの距離が・・・運動不足の私には拷問のように思えるほど長い道のりでございました・・・
友人たちと、これが昔の人の贅沢なのね・・・とこぼしながら、参観受付場所へ。
体力を使い果たした私は、写真をとる気力も無く、説明も聞き流しながら、
何とか一時間のコースを歩ききりました!
最後に、佐々木酒造でおいしいお酒をGet。自動販売機でビン入りのお酒を売っていた事にビックリ!
あれは割れずにお酒がでてくるのでしょうか・・・??
今回は色々と残念なことがいっぱいだったので、次こそは、桜か紅葉の見ごろにあわせて計画をたてようと思います!
12/15
2011
皆さんこんにちは。
天間南店事務スタッフです。
今週、念願の京都へ行ってまいりました!
今年は紅葉が遅れていて、何とかぎりぎり見れました~☆
建仁寺 方丈庭園
ちょっと見頃は過ぎているような感じですが・・・これはこれでキレイなのでOKということで・・・
お次は、法堂の天井図「双龍図」です!

実際に見てみると迫力がありますよ!
一時間くらいココですごし、そろそろ今回の旅行のメイン(自分の中で)、安井金比羅宮へ!
行ってみると、日曜ということもあり、穴をくぐる長蛇の列が・・・
今日は諦めようとなり、次の日へ持ち越し。次の日には人も少なく、穴をくぐる事が出来ました。
これで悪縁を切って、良縁を結んでくれるでしょう。
午後も二時を過ぎた頃・・・やっとお昼にたどり着けました。
タクシーの運転手さんオススメのフレンチ+ゆば料理のお店、「ゆば泉」へ!
コース料理の〆に出てきた「湯葉あんかけご飯」が一番美味!
出汁の良くきいたあんと、厚めの湯葉が温かいご飯とマッチしていて、とても満足いくお料理でした。
ただ、京都らしく薄味なので、濃い味が好きな方にはちょっと向かないかもしれませんね・・・
一日目の最後に、よーじやカフェで、よーじやマーク入りカプチーノを頂いてまいりました。

混ぜて飲むか、そのまま飲むかで迷いながら頂きました。
二日目はまた後日・・・
天間南店事務スタッフです。
今週、念願の京都へ行ってまいりました!
今年は紅葉が遅れていて、何とかぎりぎり見れました~☆
ちょっと見頃は過ぎているような感じですが・・・これはこれでキレイなのでOKということで・・・
お次は、法堂の天井図「双龍図」です!
実際に見てみると迫力がありますよ!
一時間くらいココですごし、そろそろ今回の旅行のメイン(自分の中で)、安井金比羅宮へ!
今日は諦めようとなり、次の日へ持ち越し。次の日には人も少なく、穴をくぐる事が出来ました。
これで悪縁を切って、良縁を結んでくれるでしょう。
午後も二時を過ぎた頃・・・やっとお昼にたどり着けました。
タクシーの運転手さんオススメのフレンチ+ゆば料理のお店、「ゆば泉」へ!
出汁の良くきいたあんと、厚めの湯葉が温かいご飯とマッチしていて、とても満足いくお料理でした。
ただ、京都らしく薄味なので、濃い味が好きな方にはちょっと向かないかもしれませんね・・・
一日目の最後に、よーじやカフェで、よーじやマーク入りカプチーノを頂いてまいりました。
混ぜて飲むか、そのまま飲むかで迷いながら頂きました。
二日目はまた後日・・・