忍者ブログ
HONDAディーラーHondaCars富士中央のブログ
[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164

04/23

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/24

2012

皆さんこんにちは!

友人がスイーツデコをはじめたそうで、教わってきました☆


私の作った作品はコチラ♪

DSC_0087.JPG

パフェです。
しぼり袋からシリコンをソフトクリームの様にしぼり出すのが
難しかった・・・

でも、初めての割にはうまくいったような・・・

調子にのって、もう一個!

DSC_0086.JPG

ボールペンをデコってみました☆

小物は友人作のモノを使わせて頂きました。

とっても楽しいので、皆さんも是非やってみてください!
PR
こんばんわ(^□^)/


CMでもご覧になってかと思いますが
NEW NEXT NIPPON NORIMONO”


その名も・・・ 『NBox』



たくさんのお客様にお店に来ていただいております。
本当にありがとうございます!!


発売開始、約1ヶ月

なっ、なんっ、なんと~ぉ!!!

販売累計台数 3万台に迫る勢い!!!(By店長)


まだ試乗されていない方がいましたら
是非、遊びに来てください!!

そして、この広さを体感してください!!



スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております♪


Honda Cars富士中央
天間南店


01/21

2012

こんにちわ

今日も雨です
明日も雨(の予定)です


そんなでゴロゴロしてる方がいましたら、Honda Cars富士中央に来て
『じゃらんを下さい』と言ってください(笑)
WINTER.verが届きました!!!


POP.jpg
   内容としては・・・
  “東海4県の居住者1301人に大調査”という事で
   年代別に人気温泉地のランキングが載ってたりします。




もちろんHonda車とのドライブも掲載してますよ
(ちなみに・・・フリードハイブリッドと知多半島ドライブです)



では、楽しい休日をお過ごしください

HONDA CARS富士中央 天間南店
 
こんにちは
この間、雪が降りましたね

この季節と言えば・・・

スノボ
スキー
スケート
カマクラ
雪祭り

いえ違います
この季節と言えば

どんどん焼き

(どんど焼きとも言うみたいですね。)

ということで
姪は初めてのお団子作りに挑戦しました

17bc1167.jpg

興味津々でベタベタ触りまっくったあげく・・・

77d3bd84.jpg

ついたー



わたしも小さい頃どんどん焼きをしたので
懐かしかったです

友達の家のお団子はピンク色があったりしたのに・・・
私の家のお団子は白のみ・・・
ピンク色のお団子がとてもうらやましかった事も
思い出しました


ホンダカース富士中央
天間南店






 

01/13

2012

みなさんこんにちは(^ω^)
城北店事務スタッフです


本日は…
13日の金曜日ですね(>□<;))

ちょっと気になったので、概要をWikipediaで調べてみたのですが…w
色々な説が存在して、信憑性はあまり感じられませんでした



一番有力なのは、

13 を不吉な数とするものと、金曜日を不吉とするものが独立して生じ、それらが合体したものであるという説が有力である。13 日の金曜日を不吉とするのは 19 世紀になってからだとする意見もある。
(Wikipedia参照)

…とのことでした
キリスト教と関係していると思ったら、意外に違う説も出てきて、結局は迷信みたいです

私は13という数字も金曜日も大好きなのに…(笑)



ちなみに、2012年には13日の金曜日が3回あるそうです
本日1月13日の他に、4月と7月がそうらしいです


迷信にとらわれず、1度しかない毎日を幸せに過ごしましょう

今日という日がよい1日になりますように…\^o^/
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● アクセス解析 ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]