HONDAディーラーHondaCars富士中央のブログ
04/05
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
02/16
2017
こんにちは!天間南店です

私はこの前、やっと遅めの初詣に行って来ました。
地元の神社でおみくじを引いたら、なんと大吉でした
とても良い一年になりそうです!(笑)
さて、寒い日が続きますが、もうすぐ春ですね。
春といえば私は毎年、花粉症に悩まされます。
突然ですが、ここで少しだけ花粉症の対策について調べたのでご紹介したいと思います。
花粉症の症状を少しでも軽くするためには、治療とともに花粉が体に入ってこないようにする注意や工夫が大切だそうですよ

●外出を控えめに


私はこの前、やっと遅めの初詣に行って来ました。
地元の神社でおみくじを引いたら、なんと大吉でした

とても良い一年になりそうです!(笑)
さて、寒い日が続きますが、もうすぐ春ですね。
春といえば私は毎年、花粉症に悩まされます。
突然ですが、ここで少しだけ花粉症の対策について調べたのでご紹介したいと思います。
花粉症の症状を少しでも軽くするためには、治療とともに花粉が体に入ってこないようにする注意や工夫が大切だそうですよ


外出時の花粉症対策
●花粉情報をチェック
テレビやインターネットで気象情報や花粉情報を入手しましょう。花粉情報の要注意日
1:天気が晴れまたは曇り
2:最高気温が高い
3:湿度が低い
4:やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき
5:前日が雨
以上から、前日または当日の未明まで雨で、その後天気が急に回復して晴れ、南風が吹いて気温が高くなる日が要注意日となります。
1:天気が晴れまたは曇り
2:最高気温が高い
3:湿度が低い
4:やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき
5:前日が雨
以上から、前日または当日の未明まで雨で、その後天気が急に回復して晴れ、南風が吹いて気温が高くなる日が要注意日となります。
●外出を控えめに
花粉の飛散の多い日は特に注意が必要。1日のうち飛散の多い時間帯(午後1時~3時頃《注:地域によって差があります》)の外出もなるべく控えましょう。
●外出時は完全防備
帽子・メガネ・マスク・マフラーを身につけて。コートもツルツルした素材を選びましょう。

●帰宅時は玄関でシャットアウト
衣服・ペットなどについた花粉は、きちんと外ではらって玄関でシャットアウト。なるべく室内に持ち込まない工夫と努力を。
●帰宅後は洗顔やうがいを
体についた花粉はきちんと洗い流しましょう。毎日の習慣として心がけましょう。
積極的に花粉症対策に取り組み、つらいシーズンを乗りきりましょう
Hondacars 富士中央天間南店
積極的に花粉症対策に取り組み、つらいシーズンを乗りきりましょう

Hondacars 富士中央天間南店
PR