忍者ブログ
HONDAディーラーHondaCars富士中央のブログ
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44

04/20

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、天間南店です!!

最近一段と寒くなってきましたねemoji
本日21日は暦上一番寒いとされている日

「大寒」

という日だそうです!!

二十四節気で使われる言葉の一つで
大寒は冬の一番寒い時期を指します!!

毎年1月20日前後で
2016年は本日21日だそうですemojiemoji

今日も寒い一日となりましたが、
風邪を引かぬよう
お風呂にゆっくりつかり体を温めて寝ましょうemoji


Hondacars富士中央
天間南店
PR

01/18

2016

今日は久しぶりの雨でしたね。
東京では雪の影響で大変な思いをされた方も多いかと思いますが、
富士・富士宮の皆さんは大丈夫でしたでしょうか?

話はだいぶ変わりますが、
前回も紹介させていただきました“大人のぬりえ”
完成したのでご紹介ですemoji

 

寒い季節、コタツできるぬりえオススメですemoji



HondaCars富士中央 天間南店

こんにちは!富士宮城北店です!

2015年は大変お世話になりました。お客様へ感謝の気持ちを込めて、Honda Cars富士中央では今お得なキャンペーンを実施しております。

キャンペーン1
 

キャンペーン2
 

キャンペーン3
 

キャンペーン4
    

キャンペーン5
 

キャンペーン6
 

キャンペーン7
 

詳しくは当店営業スタッフまでお問い合わせ下さい!

TEL:0544-22-0222

台数に限りがありますので、早い者勝ちです。
たくさんのご来場をお待ちしております!

01/12

2016


こんにちは、富士宮城北店です!

明けましておめでとうございます。emojiemoji
新年いかがお過ごしでしょうか。

新年とはまったく関係がないのですが、
私の友達が最近スペインに行ったということでお土産をいただきました。
国内旅行もいいですが、海外も魅力的ですね~!emojiemoji


実際に生で見るフラメンコに感動したそうです。
見ていた場所が踊っている方と近すぎて、汗とヘアピンまで飛んできたとか!
確かに迫力がありそうですね・・・!emoji


ちなみに、私が行ってみたい国はイギリスです・・・!emoji
「不思議の国のアリス」という物語が生まれた川があるのですが、そこに行くことが夢です!
みなさんの行ってみたい国はどこですか?emoji


本年もよろしくお願い致します!












01/10

2016

こんにちはemoji城北店ですemoji
当然ですが、富士宮には酒蔵がいっぱいあるのをご存知ですかemoji
これからの時期はさまざまな酒蔵で蔵開きがあり、とても盛り上がっていますemoji


【2016年蔵開きのご案内】

■富士高砂酒造

2016年1月17日(日) 午前9時~午後4時30分

静岡県富士宮市宝町9−25

TEL0120-035449

 http://www.fuji-takasago.com/


■富士正酒造 in 上野

2016年2月7日(日) 9時30分~午後2時

静岡県 富士宮市 下条642-1

TEL 0544-52-0313 

 http://www.fujimasa-sake.com/


■牧野酒造

2016年2月7日(日) 9時30分~午後2時

静岡県 富士宮市 下条1037

TEL 0544-58-1188  

http://www.makino-shuzo.com/


■富士錦酒蔵

2016年3月20日(日) 

静岡県富士宮市上柚野532

TEL 0544-66-0005

http://www.fujinishiki.com/page/item/index.html


是非今年は蔵開きを体験してみて下さいemoji
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● カレンダー ●
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
● アクセス解析 ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]